商品について

Q注文から納品までどれくらい時間がかかりますか?
Aご注文確定後、発送までに1週間ほどお時間をいただいております。
Q
A

配送について

Q配送業者はどこですか
A現在、ヤマト運輸のみのお取扱いとなります。配送業者のご指定も可能ですので、ご希望あればご注文の際に、その旨ご記載ください。
Qお届け地域について教えてください。
A全国へお届けいたします。

返品・交換について

Q商品を返品したい
A商品が不良品の場合、または誤配送の場合のみ、返品をお受けいたします。お客様都合での商品の返品は承れません。あらかじめご了承ください。
Q商品を交換したい
A商品に不備があった場合のみご対応させていただきます。誠に申し訳ございませんが、お客様のご都合による交換は出来かねます。あらかじめご了承ください。

【令和6年収穫予定・新米】越後会津奥川米 三点セット(極・至・望)

¥10,000

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • ヤマト宅急便(80サイズ)

    80サイズ、80cm以内、5kgまで

    送料は地域により異なります

    • 北海道

      ¥1,480

    • 東北
      青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県,
      山形県, 福島県

      ¥1,150

    • 関東
      茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県,
      千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県

      ¥1,150

    • 信越
      新潟県, 長野県

      ¥1,150

    • 北陸
      富山県, 石川県, 福井県

      ¥1,260

    • 東海
      岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県

      ¥1,260

    • 近畿
      滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県,
      奈良県, 和歌山県

      ¥1,370

    • 中国
      鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県

      ¥1,590

    • 四国
      徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県

      ¥1,590

    • 九州
      福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県,
      大分県, 宮崎県, 鹿児島県

      ¥1,810

    • 沖縄

      ¥2,140

※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

通報する

【1】越後会津奥川米 極/きわみ (世界一の米)
国内外の米を集め、審査、評価する「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」にて、2024年特別優秀賞、2022年、2021 年と最高賞の「国際総合部門金賞」を2年連続受賞した「世界一の米」。収穫数が限られている希少品。今年は食味スコア ( 食味値 )89 点、味度値 91.5 点を獲得。
▶︎農家:三瓶鉄江さん
寒暖差が大きい土、水、気候に恵まれた中山間地帯で極上のお米を作って 50 年。奥川が誇る米作り名人。奥川の自然、そして、稲と対話しながら、作ってきたお米は「ごはんをおかずに、ごはんが食べられるほど」の美味さと称される。

【2】越後会津奥川米 至/いたり (減農薬 竹酢農法)
清らかな飯豊連峰の伏流水によって育ぐまれた米。竹炭焼きの際に採れた殺菌・防虫・消臭効果の高い竹酢液を農薬の代わりに散布する竹酢農法と、昔ながらのコロバシを使い、雑草が根づくのを防ぎ、有機肥料(鶏糞・油かす)により農薬を限りなくゼロに近づけた「減農薬」を実現。食味検査では 86 点を獲得。
▶︎農家:岩橋義平
農家と集落支援員 ( 奥川 ) という 2 つの顔を持つ奥川の生き字引。奥川の歴史文化・自然を熟知し、西会津の自然の恵みを生かしたこだわりのお米作りを展開している。そのお米の味の広がりと奥行きからは、奥川の土地の歴史・文化を感じることができる。

【3】越後会津奥川米 望/のぞみ (減農薬 深水栽培)
「苗作りと深水管理」を米作りの本質として捉え、10 度以下の水で吸水し、発芽抑制物質を洗い流し、毎朝つゆを払い苗をチェックするなど、苗の特性を活かした苗作りと、苗のエネルギー効率を最大化する深水(ふかみず)栽培を行う。これにより減農薬を実現している。

▶︎農家:坂井康司(さかいこうじ)
高齢化がすすむ西会津で引退する農家から田畑を継承し、70 箇所、9 町部(約 9 ヘクタール)を耕す奥川地区若手の期待のホープ。ミニトマト、ニンニクスプラウト、そして、米作りを行う。

■商品ラインナップ
令和6年収穫予定の新米予約注文です。
極(三瓶鉄江):甘くてもちもち食感のあま美味いお米、食味値 89点
至(岩橋義平):粒立の良い風味豊かな食べ応えあるお米、食味値:86 点
望(坂井康司):おかずに合うさっぱりとした味のお米、食味値:86 点

ショップの評価