商品について

Q注文から納品までどれくらい時間がかかりますか?
Aご注文確定後、発送までに1週間ほどお時間をいただいております。
Q
A

配送について

Q配送業者はどこですか
A現在、ヤマト運輸のみのお取扱いとなります。配送業者のご指定も可能ですので、ご希望あればご注文の際に、その旨ご記載ください。
Qお届け地域について教えてください。
A全国へお届けいたします。

返品・交換について

Q商品を返品したい
A商品が不良品の場合、または誤配送の場合のみ、返品をお受けいたします。お客様都合での商品の返品は承れません。あらかじめご了承ください。
Q商品を交換したい
A商品に不備があった場合のみご対応させていただきます。誠に申し訳ございませんが、お客様のご都合による交換は出来かねます。あらかじめご了承ください。

about

「美味しいだけでなく、暮らしが感じられるお米」越後会津奥川米


越後と会津の境に位置する奥川郷の恵まれた自然環境、標高2000mを超える飯豊連峰が育む伏流水、冬の豪雪、夏季の昼夜の寒暖差、そしてミネラル分を多く含む土と、そこで自分達のこだわりを貫きながら循環型の暮らしと農業を営む農家が、極上のお米を育みました。

“あま美味い” “もちもちとしている” “瑞々しい” “つやつやしている”と評される奥川郷の米は、地元住民も絶賛し、「米をおかずに米が食べられる」と評するほどの美味しさ。

奥川郷の米は、米の世界的コンクールである「食味分析鑑定コンクール国際大会」において、最高賞である金賞を受賞している農家の米を中心に、非常に高い食味の平均値を誇り、科学的にも美味しいお米だと証明されている、まさに、世界一のお米の郷です。

越後会津 奥川米ブランドは、その美味しさを皆様に届けると共に、奥川の田園風景の保存のため、継承者不足、米価格の低下、高齢化による離農、耕作放棄地の増加という課題先端地域の農家が抱える課題の解消を目指し、農家のこだわりのお米を発掘、選定し、販売しています。

農家からお米を買い取り、さらにその売上の50%を農家に還元することで、農家の米づくりを後押しする「買うことで農家を支援することができる」農業支援型ブランドです。

越後会津 奥川米は、自然と人の共生によって育まれたお米です。

世界一のお米の郷、奥川の原風景を守りながら、
「美味しいだけでなく、暮らしが感じられるお米」をお届けします。

--
この度は、越後会津奥川米プロジェクトのクラウドファンディングにご支援いただき、心より感謝申し上げます。皆様の温かいご支援は、私たちにとって大きな励みとなりました。おかげさまで、プロジェクトを成功させることができました。これからも、皆様のご期待に応えられるよう精進してまいります。(越後会津奥川米クラファンページ/https://camp-fire.jp/projects/view/694169) 

ご支援いただいた皆様(敬称略・順不同):
柳田宙輝、山形巧哉、大曽根衛、青木裕介、河野哲男、江口聡、藤井靖史
--

The Okukawa-go area on the border between Echigo and Aizu is blessed with a natural environment, subsoil water from the Iide mountain range at an altitude of over 2000 m, heavy snowfall in winter, temperature differences between day and night in summer, and soil rich in minerals.

"Sweet and tasty", "glutinous", "fresh" and "glossy". The rice from Okukawa-go is so good that even local residents rave about it and say that they can eat rice on rice as a side dish.

Okukawa Township's rice boasts a very high taste average and is scientifically proven to be the best rice in the world, with farmers' rice winning the highest award, the Gold Medal, at the International Competition for Taste Analysis, a world-class competition for rice.


The Echigo-Aizu Okugawa rice brand aims to find, select and sell farmers' particular rice in order to deliver its delicious taste to the public and to preserve the rural landscape of Okugawa, as well as to solve the problems faced by farmers in the problem-tipped region: lack of successors, falling rice prices, farmers leaving farming due to ageing, and increasing abandonment of cultivated land.

It is an agriculture-supporting brand that "supports farmers by buying", buying rice from farmers and then giving 50% of the sales back to the farmers, thereby encouraging them to grow rice.
Echigo-Aizu Okugawa rice is nurtured by the symbiosis between nature and people.

While preserving the original landscape of Okukawa, the world's best rice country,
The rice is not only tasty, but also brings a sense of life to the region.

--
We'd like to express our sincere gratitude to you for supporting the Echigo Aizu Okugawa Rice Project's crowdfunding (https://camp-fire.jp/projects/view/694169) . Your warm support has been a great encouragement to us. Thanks to you, we were able to make the project a success. We will continue to work hard to meet your expectations.

Everyone who supported us
(titles omitted, in no particular order):

Hiroki Yanagida, Takuya Yamagata, Mamoru Osone, Yusuke Aoki, Tetsuo Kono, Satoshi Eguchi, Yasushi Fujii
--